HOME > 熊本県退職者連合

山鹿勤労福祉会館で熊退連鹿本地域協議会の解散総会と熊退連肥後有明地域協議会の結成総会が開催

8月21日、山鹿勤労福祉会館で熊退連鹿本地域協議会の解散総会と熊退連肥後有明地域協議会の結成総会が開催された。
新地協結成準備委員会の佐々木義博事務局長より、鹿本地協の解散および新地協の結成にむけての経過について、提案があり全体で確認し熊退連鹿本地域協議会の解散について、全体で確認した。
続いて、熊退連肥後有明地域協議会の結成総会を開催した。その際、勢田昭一準備委員長は、「荒尾・玉名地区については、横断的な退職者組織なく、今後の社会保障政策に対応するためには、肥後・有明地域全体での退職者組織の連帯が重要である」--との挨拶があり、来賓あいさつ後、議事に入り、第1号議案「新地域協議会の結成について」、第2号議案「規約の改正について」、第3号議案「新地域協議会の役員の選出について」--提案がりました。
その際、「新地協2024年度事業計画」および「新地域協議会2024年度予算(案)」については、11月開催予定の定期総会で提案することを含めて、提案があり満場一致で承認され肥後有明地域協議会結成総会を終了しました。 <佐々木通信委員> 
なお、新三役については、以下のとおりです。
会 長   勢田 昭一(高退協教)   
副会長   緒方 昭弘(退教教)   
事務局長   佐々木義博(自治労)
                               

~戦争をしない させない~ 鎮魂と非戦を誓う「8・15熊本平和集会」について

8月15日正午から、熊本市役所のサイレンを合図に黙祷後、120名が参加し“戦争をしない、させない”「鎮魂と非戦を誓う8・15熊本平和集会」を開催しました。集会では主催者を代表して、米岡新一会長は「ロシアによるウクライナ軍事侵攻が長期化している。さらにイスラエルとイスラム組織ハマスの軍事衝突によって深刻な戦火となっている。武力での真の平和は訪れない」との挨拶を行いました。その後、高校生平和大使による活動アピールおよびくまもと戦争ミュージアム設立委員会から活動報告を行いました。また、NTT労組退職者の会熊本県支部協議会、全日本自治体退職者会熊本県本部は「原水禁高校生平和大使派遣カンパ」を組織的に取り組み本集会で、高校生平和大使の皆さんにカンパ金を贈呈し、最後に「集会アピール」を採択し終了しました。

熊退連菊池阿蘇地協第17回定期総会を開催 ~親睦と交流の更なる強化に向けて~

7月22日、菊陽杉並木公園管理センター会議室で「第17回熊退連菊池阿蘇地協定期総会」を開催しました。来賓7名、会員29名が参加し、農林省退職者の会の戸泉代議員を議長に選出し議事に入りました。冒頭、佐藤和夫会長は「マイナ保険証」の阿蘇市議会への請願書の取り組み状況等を含めて挨拶がありました。なお、請願書については、6月5日に提出し、6月14日の本会議で採択されました。
続いて、米岡熊退連会長から7月17日に開催された、第28回退職者連合定期総会の報告等の挨拶がありました。
引き続き、赤坂一也事務局長より、2023年度活動報告および収支報告があり、その後、第一号議案「2024年度活動方針(案)」および第二号議案「2024年度予算(案)並びに第三号議案「役員の交代について」について提案があり、満場一致で承認されました。
最後に佐藤和夫会長から衆議院熊本3区の「橋村りか」候補の必勝を込めて「団結ガンバロウ―」を三唱し、熊退連菊池阿蘇地協第17回定期総会を終了しました。  (赤坂一也事務局長)



2024年春季宇城地協「産別交流グラウンドゴルフ大会」を開催

5月25日(土)午後1時から、宇城市松橋グラウンドゴルフ場で先週に開催した、第9回定期総会の活動に基づき、2024年春季宇城地協「産別交流グラウンドゴルフ大会」を各産別から40名の会員の皆さんが参加し開催しました。梅雨入りを心配しましたが、当日は熱中症の心配するほどの素晴らしいグラウンドゴルフ日和でした。瑞穂会長、原田祐作宇城市議会議員の挨拶の後、8チームに分かれて試合開始。熊退連宇城地協グラウンドゴルフ大会の賞品はかなり豪華との噂があり、親睦と交流?豪華賞品(七城米)狙いのプレイが続出し、楽しい時間を過ごすことができました。

第9回熊退連宇城地区協議会定期総会を、5月16日(土)午後4時から、宇城教育会館で開催しました。

今回の総会も昨年に続いて、代議員制で開催し23名が出席し、議長に橋本洋子さん(NTT労組退職者の会)を選出し議事に入りました。来賓として、坂井徳明連合天草宇城上益城地協事務局長、米岡新一熊退連事務局長、笹本由紀子さん(衆議院熊本4区立候補予定)、藤井慶峰宇土市議会議員、原田祐作宇城市議会議員より挨拶があり、その後、瑞穂信也会長(県教組)より、「宇城地協は、熊退連の方針を踏まえ宇城地区の各産別の退職者会の皆さんとの親睦と交流を活動の基本に、この一年間取り組んできました。今年度は会員の拡大に向けた取り組みを強化していきたい。また、5月25日(土)には2024年度春季『産別交流グラウンドゴルフ大会』を計画していることから、会員の皆さんの多くの参加をお願いします」との挨拶がありました。  その後、「2023年度活動報告」および「会計監査報告」並びに「2024年度活動方針」を蕏塚事務局長より報告、提案があり、満場一致承認され、第9回熊退連宇城地区協議会定期総会を終了しました。


熊退連は「現行健康保険証について当面の間の存続を求める」請願書および陳情書を提出!!

 政府は、健康保険証の新規発行をやめ、マイナンバーカードと健康保険証が一体となった「マイナ保険証」へ移行するために、現行の健康保険証を2024年12月2日に廃止することを盛り込んだ政令を昨年末の閣議で決定しました。
 しかし、マイナンバーカードをめぐる問題が続出する中、国民の不安も何ら解消されていません。さらに「マイナ保険証」の利用率は、去年4月の6.29%から12月の4.29%まで低下しています。
 このような状況を踏まえ、2月7日に開催された、全国事務局長会議で「地方議会に健康保険証の存続を求める意見書」の採択を求める請願書および陳情書を全国的に取り組むことを決定しました。
 熊退連としても、請願書の内容について第2回四役会議(2024.3.21)および第2回幹事会(2024.4.18)で論議し、具体的には、連合推薦議員団および熊退連各地協との連携が極めて重要であることから、熊本県議会および各市議会(荒尾市・玉名市・阿蘇市除く)に提出を行いました。なお、5月31日現在の提出状況については以下のとおりです。
 なお、写真は山鹿市議会に提出する熊退連鹿本地協、佐々木事務局長、八代市議会に提出する熊退連八代地協、塩崎事務局長。 <請願書> □熊本市議会(4.25)□宇城市議会(5.9)□八代市議会(5.15)□菊池市議会(5.23) <陳情書> □宇土市議会(4.25)□水俣市議会(5.15)
 また、天草市議会、人吉市議会については現在、提出に向けて論議を行っています。合志市議会は9月定例議会に提出することとしました。



過去のイベントはこちら  

熊本県退職者連合とは

熊本県退職者連合(熊退連)は「高齢者や退職者が健康で生きがいを持ち、平和で充実した福祉社会」を求め、1995年6月19日に結成されました。具体的な活動である、年金・医療・福祉制度の改善などは、連合熊本と連携を深めとり組んでいます。組織状況は16の会員組織と6つの地域組織(地域協議会)を組織しています。

役員体制

役職名 氏名 構成組織名 
会 長 米岡 新一  九電ユニオン友の会熊本支部
副会長 谷川 忠光  NTT労組退職者の会熊本県支部協議会
工藤 征子  熊本県退職教職員等連絡協議会
河瀬 和典  全日本自治体退職者会熊本県本部
事務局長 蕏塚 雄二  NTT労組退職者の会熊本県支部協議会
副事務局長   園田 礼二  熊本県高等学校退職教職員連絡協議会
山下 和美  JR九州労組退職者連絡会熊本地区本部
幹  事 境 徳幸  全日本自治体退職者会熊本県本部
池田 友久  九州地方林野関連退職者の会熊本県協議会
松田 道雄  熊本県退職教職員等連絡協議会
喜野 利行  JAM井関農機熊本退職者の会
有田 征二   日本郵政グループ労働組合 熊本連絡協議会退職者の会
嶋田 信次郎   UAゼンセンIKI・IKIライフクラブ熊本県支部
小川 茂  基幹労連熊本県本部退職者の会 日立有明OB会
出永 實  農林水産省熊本県退職者の会
熊部 義夫  JT熊本退職者の会
吉永 徹男  JR九州労組退職者連絡会熊本地区本部
田中 正二  鉄道退職者の会 熊本地方連合会
西本 敏夫  熊本日通旧友会
勢田 昭一  熊退連鹿本地区協議会
宮崎 幸夫  熊退連熊本地区協議会
村山 幸雄  熊退連宇城地区協議会
小川 祐弘  熊退連人吉・球磨地区協議会
佐藤 和夫  熊退連菊池・阿蘇地区協議会
塩崎 重則  熊退連八代地区協議会
会計監査    赤松 亮一  日本郵政グループ労働組合 熊本連絡協議会退職者の会
松田 芳文  JAM井関農機熊本退職者の会


熊本県内6地域協議会と地区協議会の役員体制・連絡先


肥後有明地域協議会

  • 住 所:861-0532 山鹿市鹿校通り2丁目14-1 山鹿勤労福祉会館
  • TEL:0968-41-5226
  • FAX:0968-41-5404
  • 会長:勢田 昭一   事務局長:佐々木 義博

 

菊池阿蘇地域協議会

  • 住 所:869-1233 菊池郡大津町大津1253-4
  • TEL:096-294-5255
  • FAX:096-285-7301
  • 会長:佐藤 和夫  事務局長:赤坂 一矢

 

熊本地域協議会

  • 住 所: 862-0976 熊本市中央区九品寺1丁目17-9 熊本県労働者福祉会館2階
  • TEL:096-375-3015
  • FAX:096-375-3016
  • 会長:甲斐 孝行  事務局長:宮崎 幸夫

 

宇城地域協議会

  • 住 所:869-0502 宇城市松橋町松橋112-5
  • TEL:0964-53-9337
  • FAX:0964-53-9356
  • 会長:瑞穂 信也  事務局長:蕏塚 雄二

 

八代地域協議会

  • 住 所:866-0852 八代市大手町1-59-2 八代教育会館1F
  • TEL:0965-35-5605
  • FAX:0965-35-4288
  • 会長:赤穂 孝之  事務局長:塩崎 重則

 

人吉球磨地域協議会

  • 住 所:868-0056 人吉市灰久保町3-5
  • TEL:0966-22-0230
  • FAX:0966-22-9101
  • 会長:小川 祐弘  事務局長:宮川 続


天草地区協議会

  • 住 所:863-0014 天草市東浜町8-1
  • TEL:0969-22-4994
  • FAX:0969-22-4994
  • 会長:西岡 恒幸  事務局長:田川 仁


会員組織とともに地域運動の拠点として6つの地域に地域協議会と、1つの地区協議会を組織しています。生活の拠点である、地域における運動は充実した老後を送るためには重要な意味を持ちます。

退職者連合は以下のことを取り組んでいます。

  • 熊本県退職者連合は誰もが生き生きと安心して、暮らせる社会、長寿をみんなで喜びあえる社会にするために、社会保障制度を安定させ、安心して暮らせる社会を目指しています


熊本県退職者連合は熊本県はじめ行政に対して、退職者連合の考えを提言・要求しています

 1.経済最優先の政治から生活最優先の政治に変えることを求めています

 2.年金・医療・介護保険制度の充実を求めています

 3.介護分野における、人材確保、雇用条件・処遇の改善を求めています

 4.認知症に起因する事故に対しての賠償負担の軽減策について要望しています

 5.高齢単身女性問題に対する、政策・制度の改善を求めています

行政に対する要望と合わせて、各労働組合退職者会・地域連帯を求めて、地協主催によるグラウンドゴルフなどのレクレーション活動にも取り組んでいます

熊本県退職者連合
〒862-0976
熊本市中央区九品寺1-17-9
TEL 096-375-3811
FAX 096-375-3017
 E-mail:
info@kumamoto.jtuc-rengo.jp
 事務局長 蕏塚 雄二

  

ページトップに戻る